キャンペーンも最初の1週間が終わりました。週末はキャンペーンチームも束の間の休息を取って……
(というのは冗談!皆さんと同じように私たちも、キャンペーンやDiscord、 ツイッターを見逃さないようにずっと張り付いていました!)
キャンペーンページやSNSでたくさんのメッセージをもらいましたが、
クラウドファンディングが初めてという方もたくさんいらっしゃるようです。
そこで、ここでは基本的なところからお伝えしていきたいと思います。
A1: コンボメーターのミニマムゴールである750,000ドル(約1億円)をご支援いただいたことで
私たちはARMED FANTASIAとPENNY BLOOD、両方のゲームを作ることができるようになったのですが、
この額では本当に最低限のゲーム内容になります。
皆さんに楽しんでいただけるコンテンツを実装し、考え得るベストな状態のゲームを作るためには、
より多くの支援が必要です。
そのためにはARMED FANTASIAとPENNY BLOODがそれぞれ、
目標となる支援額(ストレッチゴール)を達成していかなくてはいけません。
今は次の3つのストレッチゴールしかお見せできませんが、このあともっとたくさんのゴールを計画しています。
皆さんが口コミで広めてくださり、より多くのバッカ―を集めることができれば、
我々にとってもバッカ―の皆さんにとってもより良い結果に繋がることでしょう。
A2: これについては、最初に日本語で何も説明しなかったことをお詫びします。
ゲームには毎週新しいモンスターが現れます。
モンスターたちと戦うキャラクターには、各ソーシャルメディアを利用した5つの達成条件が用意されています。
その目標を達成すると、攻撃(1ポイント)、スペシャル攻撃(2ポイント)、または防御(カウンター攻撃のダメージを減少)することができます。
キャンペーン序盤に出てくるモンスターたちは2ポイント(目標2つを達成)で倒すことができますが、
後の方に出てくるモンスターを倒すには、各目標をほとんど達成していかなければなりません。
コミュニティゲームをクリアすることで、リワード(お礼品)になるグッズの内容がアップグレードされていきます。
さらに、このゲームによってバッカーどうしのコミュニティが協力でき、
ゲームをお金で支援する代わりにSNSを使って口コミでキャンペーンを広める大きな助けになるのです。
参加するにはまず、キックスターター・キャンペーンのページにある今週のモンスターとキャラクターの攻撃内容を確認していただいてから、
以下のソーシャルメディアを使ってミッション達成に貢献してください!
Reddit(コメント数)
Twitter (ツイート数とリツイート数)
Instagram(「いいね」の数)(ハッシュタグつきのファンアートの投稿)
Facebook(「いいね」の数)
Youtube(再生回数)
Discord (登録者数)
A3: このキャンペーンはあと約4週間で終了です。
終了後、数か月以内に、皆さんが登録されたキックスターターメールへこちらからサーベイ(アンケート)を送付します。
または、キックスターターにログインすることでもこのサーベイにアクセス可能です。
対応プラットフォームやTシャツサイズなどはこのアンケートで選択できます。
A4: 残念ながらできません。
一度公開したリワードについては、キックスターターの機能上、説明文の変更はできないのです。
アップデートの記事についても同じです。
記事を投稿してから30分以内は修正できますが、その後はロックされ修正できません。
現在も皆さんに懸念事項を残してしまっていること、大変申し訳ございません。
今後のアップデートで懸念を解消できるよう努めます。
A5: 申し訳ありませんがキックスターターではJCBカードはご利用できません。
ご利用できるクレジットカードは、Visa、Mastercard、American Expressになります。
また、以下に「他の利用できるカード」情報を記載いたしますのでご参照ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。
なお、すべてのカード決済はキャンペーン終了後に行われます。
【その他の利用できるカード】
・プリペイドカード=ライフカード社発行のVプリカのみ
http://vpc.lifecard.co.jp
http://vpc.lifecard.co.jp/use/index.html
・デビットカード=利用方法については、ご自身で加入のカード会社へご確認ください。
キャンペーンアップデート
今回も皆さんに喜んでいただける情報がたっぷりあるのですが、まずは一番大事なところからお伝えします。
ストレッチゴール
おかげさまでARMED FANTASIAが最初のストレッチゴールを達成しました。
今回以降、両タイトルのストレッチゴールの日本語訳をアップデートに掲載していきます。
また、直近のストレッチゴールの説明も加えますので、
より内容をご理解いただけるいただけるようになると思います。
これからもストレッチゴールの内容についてはアップデートで説明していきますので、よろしくお願いします!。

- ロールチェンジシステム(達成済)
-
キャラクターが初期装備だけでなく、他のキャラクターが装備している全ての系統のARMを装備できるようになります。それによってロールの変更や兼任が可能となり、攻略方法に幅が出る他、推しキャラクターに推しARMを組み合わせることで見た目の変化も楽しめます。
- パズルボックス20($800,000)
-
ワールドマップの各地(20箇所)に思考性の高いミニゲームが配置されます。クリアすることで様々な報酬が手に入りますが、その中には、攻略の大きな助けとなる貴重なアイテムも存在しています。
- ヒント: Play me a new one[新曲を弾いてくれ!]($825,000)
-
内容が明らかになるまでは、どんなアップグレードなのか予想してみてください。
- ヒント: Dog will Hunt[猟犬の獲物]($????)
-
内容が明らかになるまでは、どんなアップグレードなのか予想してみてください。
ストレッチゴールを決めるのは、必要になる開発予算との兼ね合いでいつも大変な作業です。
キックスターターキャンペーンの真ん中の2週目に入り支援が落ち着いてくると、
あまりに高い次のストレッチゴールは皆さん(そして私たちも!)のモチベーションを下げてしまいかねません。
とは言え、過去にはバッカ―に現実的ではない約束をしているキャンペーンもたくさん見かけました。
実際に約束を果たせないと、支援していただいた方々もクラウドファンディングへの不信感が高まり、
私たちのようなチームがバッカ―になり得たはずの人々から信用を得られなくなるのです。
私たちは皆さんからのどんな提案も聞き入れて行くつもりですが、
ゲームを作るというのは非常にお金がかかるということはご理解いただきたいと思っています。
設定したストレッチゴールは、とても繊細で微妙なバランスのうえに成り立っているのです。
コミュニティゲーム
新たな週がやってきました! ということは新しいモンスターとの対決が始まるということです。
今週のARMED FANTASIAではアリシアと恐ろしいシバルバーの対決です。
PENNY BLOODではエミリアとドモヴォイが対決します!ぜひ参加して二人のヒロインを応援しましょう!
新登場のグッズ
私たちは常に皆さんの希望に耳を傾けていますが、
すでにリワード(お礼品)のオプションが多すぎるというご意見をたくさんいただいています。
2つのゲームが一緒になったダブルキックスターターキャンペーンですので特にボリュームが膨らみました。
実際、キャンペーンの準備中は各リワードにコンボオプションがあり、
項目が100リワード以上になっていたこともあるくらいです。
新しいアドオン
- アクリルスタンド:
-
以前は高額プレッジでのみ選択可能でしたが、新たに限定版アクリルスタンドのフルセットが登場しました。
さらに、私たちの主要パートナーであるRed Art Gamesが、セット内容を2体から3体に増やしてくれました。
これで3体すべてのキャラクターをゲットできますよ。価格:9,800円 - Double Kickstarter Collector’s Choice:
-
あなたがゲームコレクターで、このグッズをその手にするチャンスは二度とないとわかっていたら……
そして、どちらのゲームも大好きだとしたら……さて、あなたはどうすべきでしょうか?
答えは、Double Kickstarter Collector’s Choiceの選択アドオンを選べばいいのです!
このリワードでは各ゲームの2つのアイテムのうち1つを選べます。
どちらのゲームも素敵なマグカップとクールなジッポライターを用意しています。
ARMED FANTASIAとPENNY BLOODのマグが欲しい? もちろんどうぞ!
2つのジッポライターをあなたの物にすることもできます。やったね!
でもこれは両方のゲームを支援するよう設計されたリワードです。
各ゲームにつき1アイテムしか選べません。価格:14,000円
プレミアムリワード再登場
いくつかのプレミアムリワードは非常に人気があり、初日にあっという間に無くなってしまいました。
そこで今回ほんの少し値段を上げて再度出すことにしました。
ゲーム内容に関わるリワードがあまりに多いとゲームの雰囲気を壊してしまう可能性がありますので、
どちらのクリエイターもとても慎重になっています。ほとんどの場合、この種のリワードの再登場は1度のみです。
- ARMED FANTASIA:
-
Making Music Reissue :作曲家と協力してBGMを1曲作る権利 価格:600,000円、再発行数:1
- PENNY BLOOD:
-
Have a Voice Reissue :ゲーム内に登場するモブキャラクターの声になれる権利 価格:450,000円、再発行数:1
Look Ma, I’m Famous Reissue :ゲーム中の指名手配ポスターに登場できる権利 価格:175,000円、再発行数:5 - 両方:
-
JRPG Inner Circle – Combo Goodness :両方の開発スタッフと会える権利 価格:1,000,000円、再発行数:1
- 新価格に再設定:
-
私たちはペットが大好きです。
キャンペーン準備中に、Zoomミーティングでカメラの前を行ったり来たり走り回る
「もなか(町田氏の愛猫)」がいなければ、今のPENNY BLOODはなかったことでしょう。
そこでゲームを通してペット愛がもっと盛り上がることを期待して、
リワードJRPG’s Best Friendの価格を下げることに、両方のクリエイターが同意しました。JRPG Fan’s Best Friend:あなたのペットをゲーム内に登場させる権利 新価格:350,000円
グッズ紹介
各グッズの中からピックアップしたものをご紹介。
今回は素敵な特製アクリルスタンドです。
- ARMED FANTASIA:
-
ARMED FANTASIA限定アクリルスタンド3つ。
スタンドセットにはゲームの主人公たち(イングラム・グッドウェザー、アリシア・フェアヘッド、ユークリッド・スタージス)が含まれます。
スタンドの足元にはARMED FANTASIAロゴも入っています。 -
- PENNY BLOOD:
-
PENNY BLOOD限定アクリルスタンド3つ。
スタンドセットにはゲームの主人公たち(マシュー・ファレル、デムナ、エミリア・ドーソン)が含まれます。
スタンドの足元にはPENNY BLOODロゴも入っています。 -
コンテンツアップデート
さて、初めてのゲームシステム紹介です。
今回は、ワールドマップやダンジョン等、『ARMED FANTASIA』のフィールドについての情報を紹介いたします!
冒険に満ちたワールドマップ

かつてのJRPGで感じた、広い世界を旅するワクワク感を『ARMED FANTASIA』は復活させます。
その実現のために、近年のRPGではオミットしてしまうことの多いワールドマップに注力しています。
物語を進行させるためだけにポイント間をつなぐ便宜的なワールドマップではありません。
プレイヤーがその時々の目的に沿ってあちこちを冒険し、
「ロンデニアム」という世界をきちんと体感できるワールドマップを企画中です。
3Dモデルで構成された起伏に富むフィールドは、
ダッシュで駆け抜け、ジャンプで高所へと昇っていくことができます。
手に入れた情報をもとに、遠方に見える目的地を目指して、
進行ルートを開拓していきましょう。

また、広大なワールドマップを快適に移動するため、
プレイヤーが自由に操作できるビークル(乗り物)も登場します。
陸・海・空のビークルは、徒歩では到達できない場所に行く際に活躍するでしょう。
もちろん、ただ広いマップを移動するだけでは終わりません。
賞金首のカイジュウをおびき寄せてハントしたり、
大海原に現れる巨影を船で追いかけたり、
危険地帯の貴重なアイテムを採取したり……
様々なシチュエーションやプレイ体験を楽しめる
密度の高いワールドマップを予定しています。
本作独自の世界観「ウエスタンパンク」を
存分に堪能できる景観も、あなたの冒険心をくすぐります。
お気に入りの場所を見つけたら、カメラを回して
心行くまで観光するのも楽しいでしょう。

ワールドマップでの遊びの幅をどこまで広げられるかについては、
皆さんの応援にかかっています。
ご支援、宜しくお願いします!
謎解きギミックが待ち受けるダンジョン

キャラクターアクションを活かして攻略するダンジョンも本作の特徴です。
基本的にはワールドマップと同様、立体的に構成されたフィールドを
キャラクターの基本アクションであるダッシュやジャンプを駆使して進みます。
さらにダンジョンでは数々の謎解きギミックが待ち受けています。
パーティキャラクターは、それぞれ固有のガジェットを持っており、
これらのアクションを適切に使わないと突破できないギミックも登場します。
例えば、イングラムが使えるガジェット「バクダン」は、
セットすると爆発し、周囲のものに衝撃を与える効果があります。
ヒビの入った壁を吹き飛ばしたり、
脆い岩を崩して、より高いところにジャンプするための足場を作る等もできます。
また複数個同時にセットすれば、より大きな衝撃を与えることもできます。
行く手を阻むギミックに対して
ガジェットをどう使っていくのかがダンジョン攻略の肝となります。
「アクションを活かして攻略する」と聞いて、
少し心配になった方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
アクションゲームが得意ではないプレイヤーでも物語を楽しめるように
指先のテクニックが重要にならない難易度で製作を進めています。
あくまで各アクションの使い方とあなたの発想力が、
謎解きギミックを解くカギとなります。
楽しんでいただけましたか?
次の「水曜日:世界観設定」では『ARMED FANTASIA』の世界設定を公開する予定です。
お楽しみに!