開発アップデート
『ARMED FANTASIA』2025年8月プロジェクト月報
ディレクターの関谷です。
毎度時節の話ばかりで芸がなくて申し訳ありませんが、
日本は連日、酷い暑さですね。
晴れた日中に道を歩いていると、
頭上からの強い直射日光と舗装道路から立ち昇ってくる蒸し返しで、
まるでレンジの中に放り込まれたような気分になります。
レンジの中といえば、
80年代に個人経営のレンタルビデオ店で見かけた
『ホラー喰っちまったダ!』というホラー映画を思い出します。
電子レンジの中でギョロ目の女性の頭部が調理されている
非常にインパクトのあるパッケージのイラストに、
「これはいったいどんな映画なんだ!?」と後ろ暗い好奇心を惹かれたものです。
ですが、当時はレンタルビデオ代もかなり高い時代でしたので、
珍奇なホラー映画に回せる金銭的な余裕がなく、視聴するまでには至りませんでした。
(『マイドク』は借りましたケドね!)
やがてその消臭コロンの匂いが充満する個人経営のレンタルビデオ店は潰れてしまい、
『ホラー喰っちまったダ!』は観ることなく、
その強烈な印象を私の中に遺すのみとなったのです。
結局、大人になってからこの映画の円盤を手に入れる機会はあったのですが、
今日の今日まで観ていません。
本当の内容を知ってしまうのがなんだかもったいなくて。
おそらくこの先も『ホラー喰っちまったダ!』は視聴されることなく、
私の少年の日の期待を一身に受けたまま、映画ソフト棚の奥に鎮座するのでしょう。
と、同年代の好事家にしか伝わらない個人的な想い出話はさておいて、
数か月ぶりのアップデート報告になります。
ファンの皆様には、大変ご心配をおかけしてますが、
各所調整しつつ、より理想の形に近づけるべくプロジェクトは進行しております。
今回は、開発機材上で動作しているバトルを少しだけお見せいたします。
ディレクターの関谷です。
毎度時節の話ばかりで芸がなくて申し訳ありませんが、日本は連日、酷い暑さですね。
晴れた日中に道を歩いていると、頭上からの強い直射日光と舗装道路から立ち昇ってくる蒸し返しで、まるでレンジの中に放り込まれたような気分になります。
レンジの中といえば、80年代に個人経営のレンタルビデオ店で見かけた『ホラー喰っちまったダ!』というホラー映画を思い出します。
電子レンジの中でギョロ目の女性の頭部が調理されている非常にインパクトのあるパッケージのイラストに、「これはいったいどんな映画なんだ!?」と後ろ暗い好奇心を惹かれたものです。
ですが、当時はレンタルビデオ代もかなり高い時代でしたので、珍奇なホラー映画に回せる金銭的な余裕がなく、視聴するまでには至りませんでした。
(『マイドク』は借りましたケドね!)
やがてその消臭コロンの匂いが充満する個人経営のレンタルビデオ店は潰れてしまい、『ホラー喰っちまったダ!』は観ることなく、その強烈な印象を私の中に遺すのみとなったのです。
結局、大人になってからこの映画の円盤を手に入れる機会はあったのですが、今日の今日まで観ていません。
本当の内容を知ってしまうのがなんだかもったいなくて。
おそらくこの先も『ホラー喰っちまったダ!』は視聴されることなく、私の少年の日の期待を一身に受けたまま、映画ソフト棚の奥に鎮座するのでしょう。
と、同年代の好事家にしか伝わらない個人的な想い出話はさておいて、数か月ぶりのアップデート報告になります。
ファンの皆様には、大変ご心配をおかけしてますが、各所調整しつつ、より理想の形に近づけるべくプロジェクトは進行しております。
今回は、開発機材上で動作しているバトルを少しだけお見せいたします。
バトルシーン動画
初公開となります、実機で動作しているバトルシーンです。
まず、いつものように絶賛開発中バージョンであることを強くお断りさせてください。
キャラクターモデルやエフェクト、ライティング等も、
ここからさらに調整していく予定となっています。
属性表示だったり、ブレイクターンだったりと
これまで紹介していない要素がちらほら散見されるのですが、
じつはバトルシステムについても大掛かりに手が入る可能性があり、
キチンと精査が終わったあとに、
あらためてバトルシステムの情報もお伝えできればと考えております。
各種ゲージの挙動についても
開発用の仮数値での動作で、実データは反映されていませんので、
雰囲気だけ感じ取っていただければといったところです。
イングラム、ユークリッド、アリシアが
元気よくバトっている様が伝われば幸いです。
初公開となります、実機で動作しているバトルシーンです。
まず、いつものように絶賛開発中バージョンであることを強くお断りさせてください。
キャラクターモデルやエフェクト、ライティング等も、ここからさらに調整していく予定となっています。
属性表示だったり、ブレイクターンだったりとこれまで紹介していない要素がちらほら散見されるのですが、じつはバトルシステムについても大掛かりに手が入る可能性があり、キチンと精査が終わったあとに、あらためてバトルシステムの情報もお伝えできればと考えております。
各種ゲージの挙動についても開発用の仮数値での動作で、実データは反映されていませんので、雰囲気だけ感じ取っていただければといったところです。
イングラム、ユークリッド、アリシアが元気よくバトっている様が伝われば幸いです。
短くなってしまうのですが、今回の月報は以上となります。
次回はまだ未確定なのですが、
数か月後に新たなご報告ができればと予定しております。
皆さまも、くれぐれも体調に気をつけて
この夏を乗り切ってください。
ではまた。
短くなってしまうのですが、今回の月報は以上となります。
次回はまだ未確定なのですが、数か月後に新たなご報告ができればと予定しております。
皆さまも、くれぐれも体調に気をつけてこの夏を乗り切ってください。
ではまた。