ゲームシステム紹介#3 バトルシステム#2

さて、キャンペーンもいよいよ後半戦に突入しました!
ここまで両タイトルの設定画や音楽、ゲームシステムを紹介させていただき、
皆さんのご支援によって、いくつものストレッチゴールも達成できました。
ですが、まだまだこの盛り上がりは終わりません。
最後まで応援をよろしくお願いします!

キャンペーンアップデート

ストレッチゴール

週末には、各タイトルのストレッチゴールを達成することができましたね。
これからは本当に魅力的なゴールに突入していきます。
その次のコンボゴールも、ぜひ目指してください。

プレイヤーズノート(達成済)

これまでの冒険の軌跡を確認できるビューワーを搭載します。
プレイヤーごとに記録される内容が異なるため、自分だけの冒険の想い出となります。

乗り物タイムアタック(130,000,000円)

ワールドマップを踏破する車両や飛空機械を駆使して、クリアタイムを競い合うミニゲームを搭載します。
設定されたクリアタイムを超えることでアイテムが得られる他、ランキング上位者には特別な報酬が贈られます。

対応言語追加1(132,500,000円)

デフォルトで設定されている英語・日本語に加えて対応言語が追加され、多くの国の方々にプレイしていただけるようにします。
今回は中国語と韓国語を追加します。

ヒント:博物館に置くべきよ(????円)

内容が明らかになるまでは、どんなアップグレードなのか予想してみてください。

コミュニティゲーム

残念ながら、先週はTwitterとYoutubeの達成条件を逃してしまったので、今週はその目標がそのまま残ります。
バッカーの中には、どちらかのゲームのみ応援する方もいらっしゃいますが、理想は、JRPGを愛する一つのコミュニティとして、みんなで一緒にこのバトルに勝利することです。
両タイトル完全勝利のあかつきにはコンボ報酬がありますので、できるだけ多くの目標をクリアすることが両方のコミュニティにとってプラスになります。

さぁ、今後はボスレベルの強敵との戦いが幕を開けます。
つまり皆さんにより多くの達成条件をクリアしてもらわなければならないということです。
実際のところ両チームとも、ここまで見事な戦いぶりを見せてくれていますが、ますます皆さんのコミュニティの力を結集しなければ強力なモンスターを撃破することができません。
このコミュニテイゲームでは、JRPGのセオリー「ボス戦前のセーブ」ができませんので、勝負は1度きりです!
皆さんのご協力に期待しています!

Discordで『ARMED FANTASIA』のことを聞いてみよう

9月22日(木)に、公式Discordにて『ARMED FANTASIA』のクリエイター質疑応答を行います。
何か気になることがあれば、  下記のチャンネルに入って、金子氏に直接質問してみてください。

Armed Fantasia Discord

※9月22日(木)は日本語チャンネルのみでの開催になります。

#アームド・ファンタジア – 日本時間21:00開始

リワードについての大事なお知らせ

最初に

2つのプロジェクトを1つのキャンペーンに組み込むには、さまざまな難題があります。
バッカーの皆さまが混乱されている状況は私たちも理解しております。
できる限り軌道修正をしていますが、対応できないこともございますので、ご理解のほどお願いいたします。

コンテンツアップデート

皆さんのご支援のおかけでストレッチゴールも次々と達成され、
採用未定だったゲームシステムも実装の道へと進みました。
あらためて厚くお礼を申し上げます。

前回のゲームシステム紹介では、『ARMED FANTASIA』の基本的なバトルシステムについて説明しましたが、
今回はバトルをさらに奥深いものにする、バトル関連の新情報についてご紹介していきます。

皆さんのご支援のおかけでストレッチゴールも次々と達成され、採用未定だったゲームシステムも実装の道へと進みました。
あらためて厚くお礼を申し上げます。

前回のゲームシステム紹介では、『ARMED FANTASIA』の基本的なバトルシステムについて説明しましたが、今回はバトルをさらに奥深いものにする、バトル関連の新情報についてご紹介していきます。

ARM装備で使用できる3種類のスキル

ARMを装備すると
キャラクターはバトル中に、以下の3種類のスキルが使用可能になります。

  1. 「コマンドスキル」…バトル中にプレイヤーが選択するアクティブスキルです。
  2. 「リアクトスキル」…特定の条件下で自動的に発動するパッシブスキルです。
  3. 「サポートスキル」…パラメーターアップ効果など、キャラクターを常態で強化するパッシブスキルです。

ロールチェンジシステム

キャラクターたちが使用するARMは6つの系統に分かれていますが、
それぞれの系統には、バトル中のロール(役割)が設定されており、
装備時に上昇するパラメーターや使用できるスキルの傾向が大きく違います。

「銃」であれば、素早い行動で多数の敵を相手に立ち回る役割、
「槍」であれば、高い攻撃力と堅牢な防御力で物理戦を担う役割、
「杖」であれば、魔力による属性攻撃で魔法戦を担う役割、
といった具合です。

そんなロールを、装備しているARMを持ち替えるだけで変更できるのが「ロールチェンジ」システムです。
キャラクターは装備するARM系統を変更することで
対応したロールの能力を獲得することができ、それまでの戦い方をガラリと変えることができます。

キャラクターたちが使用するARMは6つの系統に分かれていますが、それぞれの系統には、バトル中のロール(役割)が設定されており、装備時に上昇するパラメーターや使用できるスキルの傾向が大きく違います。

「銃」であれば、素早い行動で多数の敵を相手に立ち回る役割、「槍」であれば、高い攻撃力と堅牢な防御力で物理戦を担う役割、「杖」であれば、魔力による属性攻撃で魔法戦を担う役割、といった具合です。

そんなロールを、装備しているARMを持ち替えるだけで変更できるのが「ロールチェンジ」システムです。
キャラクターは装備するARM系統を変更することで対応したロールの能力を獲得することができ、それまでの戦い方をガラリと変えることができます。

なかなか倒せない強敵でも
相手の特性やキャラクターのスキルを考慮してロールチェンジを行なえば、
パーティの戦力が大きく変わり、アッサリ撃破することも可能です。
また、各キャラクターに好みのARMを持たせて冒険するのも楽しいでしょう。

キャラクターたちは初期状態では、得意とする系統のARMしか装備できませんが、
レベルが30になると、任意で選択した装備可能なARM系統を1つ増やすことができます。
以降レベルが10上がるごとに、装備可能なARM系統が1つずつ増えていきます。
キャラクターの装備可能ARMを、どの順番で習得させていくかはプレイヤー次第です。

キャラクターのレベルが上がっていくほどに、多くのARMを使えるようになり、
後述するクロスリンケージの恩恵で、次第に多彩な戦術をとれるようになっていきます。
プレイヤーごとの育成方針によってプレイ体験が大きく変わるので、
他プレイヤーの攻略を見るのも楽しいかもしれませんね。

なかなか倒せない強敵でも相手の特性やキャラクターのスキルを考慮してロールチェンジを行なえば、パーティの戦力が大きく変わり、アッサリ撃破することも可能です。
また、各キャラクターに好みのARMを持たせて冒険するのも楽しいでしょう。

キャラクターたちは初期状態では、得意とする系統のARMしか装備できませんが、レベルが30になると、任意で選択した装備可能なARM系統を1つ増やすことができます。
以降レベルが10上がるごとに、装備可能なARM系統が1つずつ増えていきます。
キャラクターの装備可能ARMを、どの順番で習得させていくかはプレイヤー次第です。

キャラクターのレベルが上がっていくほどに、多くのARMを使えるようになり、後述するクロスリンケージの恩恵で、次第に多彩な戦術をとれるようになっていきます。
プレイヤーごとの育成方針によってプレイ体験が大きく変わるので、他プレイヤーの攻略を見るのも楽しいかもしれませんね。

クロスリンケージ

一度にバトルに参加できるパーティの人数は3人ですが、
パーティメンバーが4人以上いる場合は、
直接バトルする前衛と、バトルフィールドには出ずに後方から支援する後衛を
パートナーとして設定しておくことができます。
これをクロスリンケージと呼称します。

現在想定しているクロスリンケージの効果は以下の3つです。

1 前衛と後衛の入れ替え

クロスリンケージしたパートナーは、コマンド選択時に入れ替えることができます。
後衛に下げたキャラクターは、ターン経過に伴ってHPが回復していきます。
危険な状況になったキャラクターは、クロスリンケージしていれば、
後衛に退避して体勢を立て直すチャンスが生まれるわけです。

2 リアクトスキルの発生

支援役の後衛は、スキルごとに設定されている特定の条件を満たすことで
「リアクトスキル」が発動し、前衛のアクションに連動して様々な追撃行動を行います。

追撃行動はオーダーチェインにも組み込まれるので、
上手に連携を組み立てれば、ロマン溢れるダメージアップが見込めるかもしれません!

3 サポートスキルの共有

クロスリンケージされているパートナーどうしはお互いのサポートスキルを共有します。
例えば、クロスリンケージした後衛が「攻撃力上昇」のサポートスキルを持っていた場合、
前衛も同様の「攻撃力上昇」の効果を得られるわけです。

では前述したロールチェンジで、前衛と後衛が同じARMを装備し、
クロスリンケージでサポートスキルが共有された場合にどうなるかというと、
「攻撃力上昇」+「攻撃力上昇」となり、さらに攻撃力を高めることができるのです!

このように、クロスリンケージによる後衛のロールも重要になるため、
ロールチェンジできるARMの選択は、悩ましいものに(そしてとても楽しいものに)なるでしょう!

一度にバトルに参加できるパーティの人数は3人ですが、パーティメンバーが4人以上いる場合は、直接バトルする前衛と、バトルフィールドには出ずに後方から支援する後衛をパートナーとして設定しておくことができます。
これをクロスリンケージと呼称します。

現在想定しているクロスリンケージの効果は以下の3つです。

1 前衛と後衛の入れ替え

クロスリンケージしたパートナーは、コマンド選択時に入れ替えることができます。
後衛に下げたキャラクターは、ターン経過に伴ってHPが回復していきます。
危険な状況になったキャラクターは、クロスリンケージしていれば、後衛に退避して体勢を立て直すチャンスが生まれるわけです。

2 リアクトスキルの発生

支援役の後衛は、スキルごとに設定されている特定の条件を満たすことで「リアクトスキル」が発動し、前衛のアクションに連動して様々な追撃行動を行います。

追撃行動はオーダーチェインにも組み込まれるので、上手に連携を組み立てれば、ロマン溢れるダメージアップが見込めるかもしれません!

3 サポートスキルの共有

クロスリンケージされているパートナーどうしはお互いのサポートスキルを共有します。
例えば、クロスリンケージした後衛が「攻撃力上昇」のサポートスキルを持っていた場合、前衛も同様の「攻撃力上昇」の効果を得られるわけです。

では前述したロールチェンジで、前衛と後衛が同じARMを装備し、クロスリンケージでサポートスキルが共有された場合にどうなるかというと、「攻撃力上昇」+「攻撃力上昇」となり、さらに攻撃力を高めることができるのです!

このように、クロスリンケージによる後衛のロールも重要になるため、ロールチェンジできるARMの選択は、悩ましいものに(そしてとても楽しいものに)なるでしょう!

フィールドテスト動画

前回、ご好評いただいた開発中動画ですが、
西村氏と開発会社ビー・トライブから、さらに新着ぶんが届きました。

これまでの荒野とは雰囲気の違う森林地帯を、アリシアが探索する様子を見てください。
フィールド上で行く手を阻む敵のテストも確認できます。

前回同様、地形とアクションの検証用の環境であるため、キャラクターの揺れものやシェーダーは未完成の画面になっていることをご理解ください。
また、同様に設定しているライティングは仮のもので、公開済のPVとは見え方が異なります。

※画面は開発中のものです。

今週のゲームシステム紹介はここまで。
そして次回は、お待ちかねの新キャラクター紹介です。
この走り出した列車は、もう止まりません!
では、またお会いしましょう。